草野球にて、バッティングで打てない理由を場面別で。

打てない

この場合、どういったアプローチをしていけば良いのか?

今回は場面別に考えていくとします。

 

打てないときというのは、必ず理由があります。

なぜ打てないのか?

なぜ前に飛ばないのか?

打てない理由を無くしていくと、自然と打撃は良くなっていきますね。

例でいえば、ドアスイングがなくなるだけでも、打者としては見違える成長を遂げます。

 

今回は、打てないときに多い理由をいくつかまとめてみることにしました。

ぜひ参考までに見てもらえれば、と思います。

草野球で打てない理由は3つある。

  1. 経験不足
  2. 実力不足
  3. 精神力

これらを、掘り下げて考えていこうと思います。

打てない理由1.経験不足

経験不足が原因だったりします。

例えば。

超一流の選手でも、緊張によってパフォーマンスは低下します。

特に日本代表という大舞台に選ばれた瞬間は名プレイヤーも凡プレイヤーに成り下がります。

と思えば。

逆にそれ程大した実績を上げてない人でも、日本代表に選ばれた途端。

力を発揮して、大きく貢献することもあります。

あれは恐らく、普通の選手よりも経験値が多い。

もしくは経験値など関係なく、

緊張と向き合う方法を独自で持っているのだと思います。

 

これはプロの話ですが、僕たち草野球のプレーヤーにしても同じこと。

打撃に限らず、どんなプレーも緊張をしてては始まりません。

だからこそ、いかにして緊張と向き合って、逆に緊張を味方にできるか?

考えていく必要があると思います。

経験値を養うにはバッティングセンターと試合

バッティングセンターに通うということ。

これこそが、経験値を養ううえで一番効果的だと思います。

前から来るボールをさばく。

これを集中的に鍛えることが出来る、数少ない練習法です。

お金はかかりますが、やる価値はあると思います。

 

それと、やっぱり一番の練習法は試合だと思いますね。

実戦練習も良いですが、

知らない相手の球をぶっつけ本番でいかにして打つか?

これこそが一番効果的な練習法なんだと思います。野球IQという言葉をどこかで聞いたことがあります。

グラウンドに立って、即興で戦略を打ち立て、目の前の相手を倒す。

これを磨くことが大事ですね。

そして、バッティングを磨こう、という意識があれば、野球IQも同時に磨かれていくものだと思います。

良いバッターとは共通して、賢いのです。

相手の立場を考える

打席に立つと、

どうしても相手投手が良い投手に見える

こういった精神状態に追い込まれる人は、けっこういるんじゃないでしょうか。

こういった時には、相手の投手の立場になって考えると良いですね。

 

僕は投手をしていますが、普通にマウンドは緊張します。

そして、投手から見てもバッターは、ちょっと良いバッターに見えるのです。

緊張するわけですね。

こういった時に、最も嫌なことは

球数を投げさせられる

ということです。

打てそうにないなと思ったのであれば、ある程度ボールを見極めることが大事ですね。

そのときに球質を見ておき、タイミングを計ることです。

 

そして、あまりに投手が枠にまとまっていないのであれば、

放置し四球での出塁を狙う。

これもアリです。

今回の本題は「打つためにはどうすれば良いか?」ですが、打てなくてもチームに貢献できることは多いのです。

割り切る

経験値がなく、緊張して何も考えられないのなら。

来た球を打つ

これだけを意識する。

これが、一番効果的なのかもしれません。

結局の所、ピッチャーの投じたボールは自分の目の前を通過するわけです。

だからこそ、とにかく来た球に食らいつく。

シンプルながら、これが一番効果的な場合もよくありますね。

 

変に色々考えるから、難易度が上がっていくわけで。

考えすぎというのも、打撃ではあまりよくない。

これは僕の経験上思うことです。

実力不足

持っている実力が、いまいち足りない。

これも、打てない理由に入ります。

打撃という場所は、実力が悲しいほどに出てしまう場所です。

ここで、実力者かそうでないか?明確にわかってしまいます。

 

バッターの実力を上げるにはどうすればいいのか?

基本的な練習をする

素振りと筋トレ。

この2つをメインに取り組むこと。

素振り

とにかく余計なことを考えずに、がむしゃらに振ること。

フォーム以前にまず振る力がなければ前に飛びませんし。

長打も打てません。

僕は、素振りは2種類あると思っていて、

パワーをつけるための素振り

形を作るための素振りがあると思っています。

打てないときに、変にフォームを意識すると余計に打てなくなります。

出来ないことがあるときはなるべき、シンプルに考えるべきで。

打者としての純粋な力を身に着けるために、とにかく強く振ること。

これを意識すべきかと。

 

ピッチャーも想定しません。肩も開いていいです。ドアスイングになっても。

兎に角、振る力。これがないと話になりません。

筋トレ

特に、背筋と腹筋。

この2つは精力的に取り組んでいくべきかと思います。

背筋はバーベルを使ったクリーンという種目。

こちらのサイトで詳しく紹介されています。

ぜひ参考に。

https://goripedia.com/parts/body/haikuri-nn-kintore.html

そして、腹筋に関しては。

 

僕はバーベルのプレートを活用します。

(ふつうはメディシンボールを活用しますが、バーベルのプレートでも代用可)

各部位に効く、数種類の物をこなしていくべきですね。

(シックスパック、側筋、コア)

様々な腹筋がありますが、普通の腹筋は手を頭の後ろに組みますよね。

そのとき手を組む代わりに、バーベルのプレートを頭の後ろにして、起き上がる動作をすればより付加を与えることが出来ます。

また、体幹のキープ時なんかでも背中にバーベルプレートを負荷として使用すれば。

パワーが身につきます。

バットを使用する

とにかくバットは大事です。

野球に限らず。

どんな世界でも、一流の人間はそれなりの道具を使います。

草野球もしかりで、良い選手をよくよく見てみるとビヨンドや良質なカーボンを使用していること。

これが、よくわかると思います。

 

良いバットを使えば、打率が1割上がることもありますし、(2割→3割。)

ホームランの桁が1つ違ってくる。

ということも、往々にして起こります。

努力しないで、結果を残す数少ない方法ではあるかと思いますが、いかがでしょう。

 

お金はかかりますが、個人的におすすめする購入法は2つあり

チームの部費で兼用品として購入する

貯金を溜めて、ご褒美として購入する

の2種類です。

ご褒美として購入する方法は、

どうせ皆に使われる

という定めがあります。

しかし、日ごろからの練習に使用できるのでオススメですかね。

 

とはいえ、チームの部費で購入する方法は一番普通の購入法であるとは思いますが。

精神力が未熟

一度スランプに陥ると、中々打てなくなる。

こういった場合も、野球ならよく起こります。

精神力を磨くことが大事ですね。

とはいえ、野球での精神力ってどうやって磨けばいいんでしょうか?

 

僕が思っていることを書いていこうと思います。

試合にうまく入ることを意識する

元来持っている精神性は悪くないのに、試合で委縮してしまう人が多いです。

そういった人は、

入りかた。

これが悪かったりします。

 

これには工夫が必要で、僕の場合はランニングから入ります。

ランニングの最中に曲を聞くと、気分が高まるので個人的におすすめですね。

自分が出来る範囲のことをする

打撃にしても、守備にしても。

出来る以上のことをやろうとしてしまいがち

大事なことは、いい意味での「身の程を知る」ということではないでしょうか。

 

自分を知ることが出来れば、出来ることが浮き彫りになるので。

後はそれを機械的にこなすだけです。

それに。

これが出来る選手は、すごくチームとしてあり難いはずです。

出来ることが明確にわかる選手には役割が与えやすいのです。

 

場面別で考えると、

「好きな方向にいつでも転がせる選手」

これは、塁が埋まっていない場面2,3塁。2塁で使いやすいですね。

 

期待に応える選手よりも、計算できる選手。

これを目指していけば、実力がなくてもチームへ貢献することが出来ます。

悔しさを前面に出さず、自分磨きに転換できる

グラウンドで闘志を前面に出す選手とそうでない選手がいます。

どちらがいい選手なのか?

僕は、後者の「内に秘める選手」が良い選手だと思います。

どんなプレーも出来ること淡々とこなし、失敗しても次のプレーに切り替えることが出来る。

そういった選手は、安定しています。

逆に、感情的な人間は安定感に難ありな場合も多いです。

自覚がある人は、気を付けた方が良いカモです。

勿論、感情を発散してそれが次のプレーの切り替えになるという場合もあります。

そこは、節度が必要ですね。

うまくいかないからと言って、当たり散らすのは選手失格です。

 

確かに悔しい場面も多くあると思います。

しかし、その悔しい気持ちを試合の時はグッとこらえることが出来る選手。

そして、終わった後に努力につなげられる選手。

こういった選手がいれば、チームとしては本当にあり難いはずです。

草野球で打てないのなら原因を探すこと

原因究明が、とにかく大事ですね。

自分は精神的に打てないのか?実力が足りていないのか?メンタルか?

ただ、こういった時に本当に大事なことは。

一つ一つ取り組んでいくことだ。

と思います。

「一つ一つ」の哲学

いろんなことを、同時並行でクリアしようとするとどうしても、どっちつかずになります。

そして、問題が不完全燃焼になることもしばしばあります。

一つの問題を徹底的に掘り下げる。

スコップが岩盤に当たるぐらいまで、堀り進めること。

地味ですが、これが一番重要なことで。

 

一見効率が悪いように見えても、とにかく一つ一つクリアしていこう。

そういった意識を持つことが、長い目で見て一番効率的なのです。

 

それは、打撃だけではなく人生自体がそうですね。

人生も横着していろんなことをうまくやったような気でいても、実際、何一つうまくいきません。

仕事、恋愛、勉強。すべてがそうです。

 

野球の問題は、何処かで人生の問題とつながっているような気がします。

だからこそ、野球の問題解決は人生の問題解決として取り組んでいくこと。

たかが草野球ですが、突き詰めれば人生の糧になると思いますから。

打撃を磨くことは他にも生きると思って本気で向かい合っていきましょう。

そのために、今回書いて言ったことを参考にしてもらえれば嬉しいです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA