草野球におけるストレートの打ち方について。各コースと各投手の対応策。

草野球におけるストレートの打ち方について。各コースと各投手の対応策。

バッティングの基本はストレートを捉える

でも、そのストレートをいまいち打てないんだよな。

こういったことで困っている人に、今回は記事を書いていこうと思います。

全身全霊のストレートを打ち砕くことは強打者の特権

中には、ストレートが苦手というバッターもいます。

それどころか、むしろ変化球の方が得意だという人もいたりします。

相手の抜いた球を華麗に打ち返し、打率を稼ぐ。

これも、やり方としてはアリかもしれません。

 

しかし、それを差し引いても、

ストレート打ちは出来るようになった方が良いと思っています。

なぜなら、全てのピッチャーがストレートを投げるからですね。

ちなみに

スライダー打ちの方法はこちらで解説しています。

https://grassbaseball.com/dageki/2020/04/22/%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%89%93%e3%81%a1%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%82%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%aa%e7%90%83%e7%a8%ae%e3%82%92%e9%80%86%e3%81%ab/

ぜひ参考にしてもらえればと思います。

ストレートを打つために大事なもの

前提としてストレート打ちに大事なものは、

  • コースに対応できているか。
  • 力配分が出来ているか。
  • タイミングがあっているか。

この3つだと思っています。

その1.コース対応が出来ているか

アウトコースとインコース。

この2つのコースに対応が出来なければ、ストレートを捉えてヒットにするのは難しいのではないかと思っています。

それぞれの打ち方について解説していこうと思います。

アウトコース

アウトコースを打つコツは、2つあります。

一つは逆らわずに打つこと。もう一つは踏み込んで打つこと。

踏み込んで打つ強引なバッティング法については、以前の記事で紹介しました。

ということで、今回は、

逆らわずに打つ。

いわゆる「流し打ち」についてここでは紹介していこうと思います。

一応、踏み込んで打つ打ち方は、こちらで。

https://grassbaseball.com/dageki/2020/04/19/%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%89%93%e3%81%a1%e6%96%b9%e3%81%ab%e3%81%a4/

流し打ちの方法について

流し打ちと言いますが、

別の呼び方としては広角打法。

と言います。

(パワプロでは、それぞれ違う特殊能力になっていますが)

広角打法はどんな打法なのか?

  • 外角のボールは逆方向へ
  • 内角のボールは引っ張り方向へ

といった感じで、投げてくるボールに対して、それぞれ打球コースを変えることが出来る打ち方です。

 

参考動画

外のボールは打つコツは、タイミングを遅れさせることです。

外角のボールは手元まで引き付けて、一塁方向に向かって打つこと。

これが大事です。

外のボールに対して、普通に振っていたら手を目いっぱい伸ばさないといけません。

イメージとしてはこんな感じです。

こうなると、逆方向には強く打てません。

理想は体勢を崩さずに、外のボールを捌くことです。

この時に大事なのが、ギリギリまで引き付けて一塁方向に向かって振り抜くということですね。

調度、さきほど紹介した柳田選手のような打ち方ですね。

柳田選手は左バッターなので、イメージをしづらいかもしれませんが、それならば清原和博を見てもらえば、分かりやすいと思います。

 インコースの打ち方

アウトコースはギリギリまで引き付けることが大事です。

逆にインコースは速く振ること。

これが、大事ですね。

インコースのボールを芯で捉えるには、普通のスイングのタイミングで振ると、バットの角度的に根っこ当たるのです。

経験的に分かると思いますが根っこの方に当たった打球は、ぼてぼてのゴロになったり。小フライになったりしますよね。

それを防ぐためには、速く振りだして、インコースのボールを芯で捉える。

これしかありませんね。

体全体で持って行く

良くプロ野球選手が言うところの、「体全体で持って行く」そういった感じが大事です。

イチローのホームランとかを見ていたら、分かりやすいかもしれません。

若干体の開きが早いですが、それでもしっかりと芯で捉えることが出来ています。

イチローの打ち方は真似が出来ない、と言われていますが、真似が出来なくとも参考に出来るところは多いと感じますね。

その2.力配分について。

ストレートを打つには適度な脱力が必要です。

柔よく剛を制す

という言葉がありますよね。

バッティングでも、柔らかさがなければストレートを打つことは難しいですね。

脱力して打席に立つ方法

僕がこのブログで語っている打ち方は、

ノックをする感じで打席に立つ。

というやり方です。

 

ノックは、例え外野に大きなを飛球を打つ場合でもそんなに力んだりはしません。

スイング全体としては、緩い感じで、打つ瞬間に軽く力を入れるぐらいではないでしょうか。

打席でも同じ要領です。

草野球なら最悪ビヨンドを使えば

このノック打法は、どちらかと言えば、草野球向きの打ち方かもしれませんね。

草野球ならビヨンドがあり、これは芯にさえ当てることが出来れば、とんでもなく飛んでいきます。

ということで、ミートの精度が上がり、ストレートを捉えやすいノック打法が成績を残しやすいのではないかと思います。

それに、ビヨンドに限らず他のメーカーのバットも優秀なものが多いです。参考までに↓

https://grassbaseball.com/dageki/2020/04/07/%e3%80%90%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%91%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a0%ef%bc%81%ef%bc%94%e6%9c%ac%e3%81%ae/

その3.タイミングがあっているか

真っ直ぐを打つうえで、これはかなり大事だと思っています。

それはタイミングです。

ストレートを打てない理由のほとんどが、

差し込まれる。

という所にあると思います。

差し込まれるのは、タイミングが合っていないから。

正直、打ち方や筋力がなくてもタイミングがあっていれば、バッティングはどうとでもなります。

タイミングの合わせ方

  • 打ち方を変える
  • ピッチャーをよく観察する
  • バットを軽くする

これらが、実際にやってみて効果的だなと感じます。

打ち方を変える

僕が打ち方で大事だと思っているのは、

足ですね。

タイミングを合わせるのが苦手だな。

と思う人は、足の上げ幅を小さくしてみるということをお勧めします。

足が地面に付く前に、速球が来れば、間違いなくスイングが遅れます。

僕としては、すり足打法。

これは、万人に効果性のある安定感を生み出す、打ち方だと思います。

トクサンTVが動画を出していたので、参考として貼っておきます。

トクサンTVは、野球が上手くなりたい人なら、年齢問わずに登録すべきだと思っています。

クーニンTVも素晴らしい野球チャンネルですが、それとはまた違った角度で、野球を楽しむことが出来ます。

(僕はどちらもチャンネル登録しています)

ピッチャーをよく観察する

これは当たり前に見えて、やっていない人も多いのかもしれません。

相手投手の投げ方や、ボールのスピードを事前に確認しておいて、タイミングを計っておく。

こういった細かいことを試合前にやっておくと、自信をもって打席臨めることが出来るので、お勧めします。

バットを軽くする

色んな対策をやって、筋トレをして、打ち方を変えて。

それでも結果が出ないんだったら、はっきり言って道具が悪いです。

勿論道具の性能が悪いのではなくて、あなたの体と道具の相性が悪いのです。

プロ野球選手でも、道具ひとつで結果の良し悪しが変わってくるぐらい。

道具というものは、重要なものです。

基本的にストレートが打てないのなら、バットを軽く弾きが良いモノ。

これに変えることを僕はオススメします。

まとめ、ストレートは意識次第で打てるようになる

勿論、打つ練習をすることも大事です。

しかし、ストレートは意識次第で打てるようになる球種だと僕は思っています。

真っ直ぐ自分に向かってくるボールですから、軌道を掴むことさえできれば、ミートすることはそれほど難しくありません。

とんでもない投手はそんなにいない

中には、規格外の速球を投げてくる人もいて、それは心してかからないとどうにもなりません。

しかし、そういったボールを投げてくる投手は稀です。

まずは、平均レベルの投手の真っ直ぐを打てるようになるために、どういった意識をすべきか。

それを、考えること。これが大事だと思いました。

ということで、いくつかのポイントを書いていきました。

参考になれば、嬉しく思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA