素振り
古くからある練習方法ではないでしょうか。
地味ですが、だからこそ意義があります。
トップからインパクトへの軌道をよりスムーズにし、さらにスイングスピードを磨くうえでこれ以上ない練習です。
やらない手はないでしょう。
素振りはしているけれど、結果が出ない
とはいえ、素振りをしているけれど、その回数量に反して成果が伴わない。
という人も中にはいるのではないでしょうか。
素振りの良い所は、
100人いれば、100人に効果のある練習法だということで、故に、多くの指導者が古来よりやることを奨励しているわけです。
しかし、誰しもが同じ成長幅で成長できるわけでもありません。
中には沢山振っているけど、全然ヒットが出ない。
と感じる選手もいるのではないかと思っています。
今回は、「落ちこぼれ」に奨励する素振りの仕方をいくつか紹介して、それによって結果を出せるようになることを支援していきたいと思っています。
素振りの大元の目的を理解しなければならない
素振りの大元の目的はどこにあるのか?
と言えば僕は、バットを振るパワーを身に着けること。
ここにあると思っています。
フォームを固めるのが目的じゃないの?
「打てるフォームの獲得」
これを目的と思っている人も恐らくいるハズです。
しかし、フォームを固めるにはそれなりの知識が必要です。
まず、身体構造を熟知する必要があります。
そもそも、一般的に良いと言われている打撃フォームも自分の体には悪いになる。
こういったケースって結構あったりします。
僕の場合は、脇を締めろとコーチに言われていました。
が、脇を締める打ち方が身に付いてしまったせいで、バットにパワーが乗らずに内野ゴロを量産する機械へとなり果てました。
それから、これではいけないなと思い、練習法から修正したのを覚えています。
バッティングには個性があり、正しいフォームはありません。
しかし、個人にとっては最高のフォーム。
これはあります、これを身に着けることがバッティングにおけるゴールです。
ただ、理想的なフォームを身に着けるには、センスが必要です
センスのいい打ち方で、ヒットを量産する選手を見て
「見ろ、ああいうのをお手本にするんだぞ」
こういったことを言う指導者は多いと思います。
確かにそれが出来れば、苦労はしません。
アウトコースをギリギリまで引き付けて、右中間を破る長打にしたり。
インコースをたたんで、レフト前に落としたり。
これが出来れば、間違いなく強打者という類に呼ばれる打者になれると思います。
しかし、現実ではそうはいかないんです。
前提として
多くのバッターは不器用なのです。
そういった中で僕が思うことは、
理想的でなくとも打てるフォーム
これを身に着けることではないかと思っています。
これを身に着けると、状況によっては才気あふれるバッターもしのぐことが出来るかもしれません。
その理由
理想的なフォームじゃなくても打てる
→体制を崩されても打てる。
ということです。
たとえ、詰まらされても、泳がされてもスイング自体の力で持って行きヒットにすることが出来るからです。
僕からすれば、これこそバッターの打ち方として完成形だとも思えます。
つまりは素振りの目的で磨く物=パワー
と僕は思っています。
フォームも良いですが、パワーが弱い中でどれだけ良い打ち方を求めても打球は飛びません。
それならば、素振りにおいて
パワー
これを身に着けることに命題を置いても良いのではないかと思います。
フォームを気にし始めたら、足の上げ方、肘の抜き方、フォロースルー。
いろんな所に気を向けないといけません。そういった中で本当に良いフォームが身に付くのか。
はなはだ疑問に僕は思います。
ならばシンプルに、強いスイングを身に着ける。これを意識することが至上命題ではないかと思っています。
パワーがあれば
振る力があれば、基本を一つ身に着けるだけで生まれてくる打球は全く違います。
技術獲得の労力も全く変わってくるわけです。
野球で練習できる時間はかなり少ないです。しんどいと言いながら、その時間はわずかなのです。
そういった中で、色んな練習が出来るとは思いません。だったら練習法はシンプルであっても良いハズ。
また、グラウンドにおいて最も頼もしい選手は、「シンプルに強い選手」であると僕は思っていて、それを目指すこと自体は簡単です。
(なることは難しいが)
御託はならべずに、ただ強くなればいい。それだけですから。
だからこそ、振る力を磨く素振りの極意。
これについて、書いていこうと思います。
素振りの極意1.イメージは用意しない
相手投手のイメージを用意して素振りをする人は多いと思います。
けれど僕は、それに反対です。
なぜなら、頭の中でイメージした投手はこの世の中のどこにもいないからです。
ある一定の投手をイメージしたとしても、現実で投げてくるボールと空想で投げてくるボールは全くと言っていいほど違います。
足の上げ方も違うし、リリースポイントも違うのです。
とすれば、大事なのは、出たとこ勝負でどれだけ自分のスイングが出来るかです。
とすれば、お勧めする練習法は
ただがむしゃらに振る。
それだけだと思っています。とどのつまりは原点回帰ですね。
つまるところ、どれだけ単純なことを積み重ねたか
ここに、帰結されてくるのだと思います。
スイングスピードを速くしたい。
ここに目的を置き、ただそれだけを目標にする。
そもそも、素振りにおいて様々な効果性を得ようとするから目的が分からなくなるのです。
ただ一つのことを目標として、素振りをすれば、その通りの結果は得られるハズ。
だからこそ、自分が不器用なのだと理解しているのなら素振りを無心で繰り返すこと。
ここに注力すべきかと思っています。
素振りの極意2.打席では打つことしか考えない
そして、次はこれですね。
打席では、ボールを打つことしか考えない。
磨き上げたスイングスピードを披露するうえでは、余計な考えは無用です。
読み合いや知識をそこに入れてしまうと、スイングを鈍らせてしまう要因になってしまいます。
ただ来た球を打つ。そして3回振るチャンスの中で、必ず仕留める。
ワンストライク目を叩く
一つ考える必要がありました。
それは、常に追い込まれているつもりで、ワンストライク目を叩きに行く。
ということです。
背水の陣という言葉があります。
僕の経験則的に自分が常に追い込まれていると思えば、打席でのポテンシャルをフルに発揮出来そうですね。
頭を使え
打席で凡退したときに、
「頭を使え」
とどやされることがあると思います。
けれど、どれだけ頭を使っても、ほとんどの場合体って頭についてこないのです。
シンプルさが結果に結びつく。
だったら、ある程度思考は遮断し、
ボールをシンプルにとらえること。
これを目的に掲げてみてはどうかと思います。
それができるようになれば、余裕が生まれてくるのです。
結果、だんだんと視野が広がっていき、相手投手の球筋やキャッチャーの配球癖なども読めてきます。
上達には段階があることを知り、自分のレベルを知ったうえでやるべきことを理解する。
これが、グラウンドに立っている選手に求められることではないでしょうか。
素振りの極意3.トレーニングバットを使う
単純に重いバットを数振れば、パワーがつくだろう。
という脳筋理論です。バカでしょ。
でも、こういった練習にこそ大きな意味があったりします。
名門校でも、いまだに「100M、100本走る」とか、「素振り千本」とか。
アホみたいなメニューが残っています。
こういった練習が令和となった今でもなくならないのは、何を隠そう
シンプルに効果があるからだと思っています。
アホでもわかる練習=いい練習
バカでも分かるような練習っていうのは、とどのつまり、効果が出たかどうかもはっきりと分かりやすいのです。
こういった単純な強さをもとめる練習の方が明快で、取り組みやすいです。
だから、変に頭を使う練習よりも良かったりします。
トレーニングバットは振れば振るだけ、パワーが身に付く
トレーニングバットを使った素振りは実質筋トレです。
バットを振るときに使う筋力を磨くうえで効果があります。
その回数に応じて、パワーが身に付くと思います。
快速球に押されないようにするために、重いバットを振り続けることは僕としてはオススメですね。
パワーが身に付けば、たとえ体制を崩されても、詰まらされてもヒットゾーンに持って行くことが出来ます。
普通のバットは、トレーニングバットを振った分だけ振る。
そして、トレーニングバットを振った後は同じくらい普通のバットを振ってみること。
これをお勧めします。
まず、バットが軽く感じてモチベーションが上がるという点が一つ。
(無敵感を得られる)
何を隠そう、素振りという地味な練習でモチベーションの維持はすごく大事です。
また、試合で使用するのは結局の所、普通のバットなのでそのバットに体をなじませないといけない。
と言うところも、ありますね。
最後に体を鍛えることもお勧めします。
根本的な体の強さを身に着けるために、筋トレを勧めます。
良ければ、こちらの記事もどうぞ。
https://grassbaseball.com/dageki/2020/04/11/%e9%87%8e%e7%90%83%e3%81%a7%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%81%ae%e7%ad%8b%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%92%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82%e3%81%93%e3%82%8c/
僕が実際にやって、パワーを身に着けた練習メニューです。
草野球人として、効果のある練習法でしたが高校球児やその他のアマチュア選手にも効果があると思っています。
良ければ、参考までに。
最後に、素振りの練習はシンプルイズベスト
僕は、素振りという練習はシンプルに取り組むことが一番いいと思っています。
各コースごとにイメージして振るとか、投手を想定して打つとか。
そういった素振りもありますが、どうしても打席に立つとイメージとのずれが生まれます。
素振りは、素振り以上でもなく以下でもない。
これなんだと思います。ただバットを振るだけの練習、それが素振りなんだと。
だからこそ、とにかく数をこなすこと。
それによって、強い振り方を体に教え込ませることが、良い練習なのではないか?
と結論づけました。
結果が出ていない人へ
ぜひ、僕の紹介した、
シンプルな素振り。
やってみてください。
スイングを強くする。これ一つに取り組めば、その内フォームだって固まってくると思います。
数をこなすことしか、結果は出てこないと思いますね。
そして、いつか結果が出るはずです。
そのときは何よりもうれしい。
はるか先にある目標を達成すべく、まずは最初の一振り。これに取り掛かってみましょう。
以上で、今回の記事を閉じていきたいと思います。